人気ダントツのナンバーワンの犬といえば、トイプーことトイプードルです。
ぬいぐるみのように愛くるしいので、思わず抱っこしたくなるのもしょうがないくらいです(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
そんな可愛いトイプーをすぐに飼いたいと思う前に、飼う前に色々とプードルのことを知っておきましょう☆
まずはトイプードルの魅力を知ろう!!
トイプードルの魅力はたくさんあるので、語り尽くせないかも。
飼う前に知っておきたいポイント!
可愛いだけではない、トイプードルは色々な魅力があるのです。
小型犬で室内で飼うのにちょうど良い大きさ!!
トイプードルは、小型犬で高さが25cm〜28cmぐらいで、体重3kg前後の小型犬が多いので室内で飼うのに適してるサイズです。
この大きさだからこそトイプードルが人気になった所以なのかもしれません。
プードルはトイプードルだけじゃなく、スタンダードプードル、ミディアム・プードル、ミニチュア・プードルと色々な大きさがいるんです。今ではティーカッププードルとはいう成犬時の体重でも1~2kgほどにしかならないトイプードルよりもっと小さい犬種(実際は犬種まで認めらていないようで、トイプードルの小さい犬)もあります。
小さいプードルも大きいプードルも可愛いのですが、トイプードルのサイズが一番日本では飼いやすいサイズだと思います。
※ただ稀ですが、トイプードルやティーカッププードルでも先祖返りをすることもあります。飼ってから成犬に近づいたときに大きすぎじゃない?と気付くことが多いので大きいけどそのまま飼う人が多いようです。
先祖返りとは、何代も前の先祖がもっていた遺伝上の形質が、突然その子孫のある個体に現れること。
トイプードルはすごく頭が良くて賢いです
長い間一緒に住む犬で頭が良いことはとても必要です。
トイプードルは頭がいいので「まて」や「おすわり」が覚えやすいことはもちろんですし、頭がいいのでトイレも覚えやすいです。
トイプードル「アンズちゃん」は小型犬ながら茨城県警の警察犬で活躍するほどになりました。すごいですね~。
このアンズちゃんは飼育放棄され、殺処分寸前だったところを引き取られた成長の物語は「警察犬になったアンズ 命を救われたトイプードルの物語」という本にもまとめられたそうです。
そんなトイプードルは頭が良いのでしっかりと小さいときにしつけをしておけばお利口さんに育つのは間違いないです。
頭がいいので、ワガママに育ってしまう可能性もあるので、しっかりと幼犬(1歳)にしつけしないと、わんぱくに育ってしまうかもしれませんね(笑)
実はあんなにもふもふだけど毛が抜けにくいんです
プードルは毛が抜けにくいんです!
毛が抜けやすいわんちゃんを家で買う場合に掃除機が、わんちゃんの毛でいっぱいになります。
抜け毛が少ないことは良いことなのですが、プードルの毛は非常に毛が絡みやすく、毛玉になりやすいのでブラッシングや、また毛が伸びやすいので定期的なトリミング(月に1〜2回)が欠かせないのです。
トリミングはお店で頼むと結構費用がかかるので、プードルを買う場合には月々の費用も計算したほうが良いです。
お金はかかってしまいますが、テディベアカットなど色々なカットが楽しめるプードルはとっても可愛いですね。
プードルは本当にアレルギーの人でも飼えるの??
これはプードルが抜け毛が少なく、くせっ毛のような巻き毛なので、毛が散らばりにくい理由から犬アレルギーの人でも飼えますよーと気軽に言ってます。
確かに犬アレルギーは、毛の影響と言われることが多いですが、実際にはそれだけではありません。
ペットのフケや唾液やフンなどや、ペットにつくハウスダスト(ダニの死骸など)も二次影響にはなりますが原因になります。
飼う際にはアレルギーあっても飼えるではなく、他の犬よりも犬アレルギーの影響は少ないと考えて下さい。
トイプードルに毛色は大きく分けて14種類!!
2018年現在JKCで認められている色は14種類です。
色々ありますねー。というかありすぎて正直分かりにくいですね汗
こちらの色で認められているというのは、血統登録証明書に記載される色になります。
ブラック/ブルー/グレー/シルバーグレー/シルバー/シルバーベージュ
ブラウン/レッド/アプリコット/カフェ・オ・レ/ベージュ/シャンパン/クリーム/ホワイト
一般社団法人ジャパンケネルクラブ(JKC)は、純粋犬種の犬籍登録、有能・優良犬の普及、畜犬の飼育の指導奨励、動物愛護精神の高揚のために活動している国際的愛犬団体です。
どの色が好み?一番人気はアプリコット!?
どんな色が人気なのでしょうか。街でよく見る色はアプリコットやレッド系のトイプーが多い印象です。
人気が出る以前は、ホワイトが多かったイメージですが、実際にはどの色が人気なのでしょうか。
1番人気のカラーはレッド
トイプードルの代名詞のような毛色のレッドが一番人気です。
レッドのテディベアカットが憎らしいほど似合うトイプーの毛色。ぬいぐるみに間違ってしまうほどです(笑)
確かによく見かける毛色ですよね。ペットショップではこちらの毛色と別の毛色では数万円は違ってきます。
名前:ハルちゃん(@harukun_1225)
インスタで見つけたハルちゃん男の子。なんと3月家族の仲間入りしたばかりです。まだ子犬のようでとっても愛らしいです。
2番人気のカラーはアプリコット
2番人気のカラーはこちらも街でよく見かけるアプリコット!
クリームぽいアプリコットもレッドに並ぶほど大人気な毛色です。わんちゃんに着させる服も色々似合ってしまう毛色ですね。
どんな服を着ても似合ってしまうので、買い過ぎに要注意です(笑)
名前:こんぶちゃん(@yoshimi.817)
礼儀正しくご挨拶してます!!こちらではこんぶちゃんだけでなくもずくちゃん(レッド)を飼っているようでワンちゃん同士とても仲良しそうです。
3番人気のカラーはブラック
意外や意外の真っ黒が人気色!つぶらな瞳が愛らしいブラックのトイプー!!
遠くからだと目が見つからない!!けど近くで見ると甘えた目がたまらないほど可愛いです(笑)
名前:くろまるくん(@hemkuro_since2017)
くろまるくんにはヘムヘムくんという相棒がいます!!
とっても仲良しコンビでペッティーのフォトグランプリでは仲良し賞を受賞しました♫
くろまるくんママは写真を撮るのがとってもお上手でインスタ素敵ですよ〜!
昔からの人気のカラーといえば白いプードル
白いプードルは昔から大人気の色ですね!!
名前:六花ちゃん(@rocca_627)
雪の中、おしゃれして散歩している姿がとっても可愛いですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
※こちらすべてインスタで直接ご許可を頂いた上で掲載しております。
毛色で性格診断が出来るは本当!?
巷では、『このわんちゃんはアプリコットなので、マイペースで甘えん坊ですよ!』などと毛色で性格診断していることがあります。
実際には毛色で性格判断は科学的根拠は一切なく、飼っている方イメージが実態のようです。
日本で言う血液占いと同じでしょうか。A型は几帳面で真面目などと言われ続けてればそう見えるし、そうなってしまってもしょうがない気がします。
毛色についての性格など迷信(実際に飼っている人の声が影響している可能性がありますが、環境によって変わってくると思います)と思っても良さそうです。
なので、自分が飼いたい毛色のわんちゃんを選んだほうがよいと思います!!
トイプードルはこんなにファッションも楽しめます
犬にとっては邪魔かもしれません(笑)が、お洒落をしたトイプーはとってもインスタ映えします!!
小さい頃から服を着させなれします。自分から服着てお出かけしたいとわがままをいってくるかもしれません!!
名前:RIKUちゃん(@rikuku1122)
男の子のシルバートイプードルのりく君はファッションリーダーのようにいろいろな服でお出かけしてます!!
まだまだ語り尽くせないトイプードル!
ペッティー編集部では、まだまだトイプードルの魅力を伝えきれていないと思ってます。
今後もこちらのページや特集など組んで参りたいと思います。
犬を飼うならトイプーは絶対オススメ!!!よい出会いがありますよに(*˘︶˘*).。.:*♡
-
ちょっと変わったペット〜フェネック編〜
2020年7月12日更新皆さんはフェネックって知っていますか? ペットショップでもどこでもなかなか見かけません。 どこで販売してるのかなにを食べ何が必要なのか描こうと思います! フェネックというキツネについてかこうと思います。 フ […]
-
ブサイクだけど可愛いんです。フトアゴヒゲトカゲの生態。
2020年7月9日更新最近、爬虫類の中でも 人気が出てきているフトアゴヒゲトカゲ。 かっこよくて少しブサイクなのが可愛いですよね。 どんな生き物なんだろ? 飼ってみたいけど難しいのかな? なんて思ってくださってる方に、読んでもらえたらな。なん […]
-
ちょっと変わったペット〜ハリネズミ編
2020年7月4日更新メジャーではないけど日本で飼育できるペットシリーズ今回はハリネズミです! SNSで見かける方も多いんではないんでしょうか? 小さく可愛らしいハリネズミ。 しかしあの針は痛くないんだろうか? 一体何を食べているの? メジャ […]