ようやく梅雨が明けたと思ったら、連日の真夏日…
早くもバテ気味…なんて方も既にいらっしゃると思います。
これからもっと暑くなるなんて想像もしたくないですよね…
今回は暑い中頑張る皆さまに、暑さで野生を忘れてしまった猫ちゃんたちをご紹介!
元気を与えるかもしれない、くすっと笑える写真をご紹介したいと思います!
そして、これから始まる本格的な夏に備えて、猫ちゃんたちの暑さ対策も一緒にご紹介します。
暑さは野生さえも忘れさせるようです。笑
猫はもともと警戒心が強い動物…だったはず
街中で見る野良猫は、警戒心が強くとても俊敏ですよね。
もちろん野生の動物はみんな、当然のように人が近づけば逃げます、当たり前です。
それが動物の本来の姿ですからね。
しかし、最近目にする家猫様たちはいかがでしょう!?
幸せそうに、まるで野生を忘れたかのような姿を撮られています。
かわいいなぁ~、羨ましいなぁ~と思う反面、ちょっと大丈夫?と聞いてみたくなる写真もちらほら。笑
可愛すぎる猫ちゃんたちです、どうぞ!
どうしてそんな姿なの??
猫なりの暑さ対策
連日30度を超える真夏日が続き、余計に疲れが溜まる…という方も増えてきています。
上記の写真を見ていただければわかるように、猫ちゃんたちにとっても夏を乗り切るのは体力との勝負です。
それに、猫ちゃんは人間よりも少し高い、38度から39度が一般的な平熱です。
そのため体感温度も人間よりも少し高いと言われており、人間が暖かいと思っている気温は猫ちゃんにとっては”暑い”と思っている可能性があります。
暑い夏を過ごす際に大切になるのが、体温調整です。しかし、猫ちゃんは肉球以外に汗腺がありません。
そのため、猫ちゃんたちの体温調整はほぼ肺で行われており、肺の中の水分で体温を放散します。
だらけているように見える姿は体温を放出するための姿であるとも言えます。
体温調整のために水分補給がとても大切になりますので、常にお水は飲める状態にしておいてあげましょう。
猫ちゃんたちを助ける、熱中症対策!
夏の暑さ、人間も猫も対策を取らなければすぐに熱中症にかかってしまいます。
そこで、猫ちゃんのための熱中症対策ポイントを3つにまとめてご紹介します。
水は切らさないように
先述した通り、猫は体温調整がニガテです。水を飲んで、排尿をして体温調整をします。
水を切らさないように、そして複数個所においてあげると自分からこまめに水分を取ってくれます。
空調を適温に保つ
人間にとってもエアコンなしでは辛い時、ありますよね。
体温が高い猫ちゃんも同様です。
しかし、同じ部屋で過ごす場合は部屋を冷やしすぎると温度差で体調を崩すこともあるので、温度の調整や、冷気が当たらない場所を作ってあげたり、タオルケットなどを置いておいて、猫ちゃん自身が快適な温度の場所を見つけられるようにしてあげてください。
エアコンをつけない場合でも、凍らせたペットボトルを置いておくだけで、周りに涼みに来てくれますよ。
ひんやりグッズを買ってみる
どれだけ工夫を凝らしても、夏の暑さを乗り切るのは大変です。
風通しのいい場所や、涼しい場所がないなと思う方はペット用のひんやりグッズもおすすめです。
マットや遮光カーテン、見た目もかわいいひんやり猫鍋なんかも売っています。
サマーカットはストレス?!
猫ちゃんたちを見て暑そうと感じるのは、やはり被毛ですよね。
では毛をカットしてあげればいいのでは?と思う方もいらっしゃると思います。
しかし、筆者も調べて驚きましたが、猫ちゃんにとってトリミングはあまりいいものではないようですね。
慣れない場所で、水もあって、ハサミやバリカン、ドライヤーの音が近くでして、と考えるとストレスになるのも頷けます。
すべての猫ちゃんが、というではないにしても、ストレスを与える行為には違いありません。
自宅でコミュニケーションを兼ねながら、濡れタオルで体を拭いてあげたり、まめにブラッシングをして中の毛(アンダーコート)を取ってあげるだけで、とても効果はあるようです。
被毛よりも別の部分で対策してあげた方がよさそうですね。
工夫で一緒に乗り切ろう!
暑さにやられているのか、ただだらけているのかは、本人たちに聞かないとわかりませんが、、、笑
こんな気の抜けた姿が見れるのは、飼い主さんたちの愛情をどれだけ理解しているかのバロメーターでもありますよね。
いたずらしたり、元気が有り余って走りまわったり、気が向かない時には触らせてくれなかったり…そして気の抜けた、野生を忘れた姿を見せてくれたり。笑
猫ちゃんと暮らす、ということは簡単なことではありませんが、毎日そこにいてくれるだけで幸せを感じられる特別な存在ですよね。
これからも飼い主さんの愛情を一身に受けて、どんどん野生を忘れていくことでしょう。
かけがえのない大切な猫ちゃんと一緒に、今年の夏も乗り切りましょう!
-
アライグマと猫のハーフ!?尻尾がふさふさキュートなカコミスルの魅力
2019年9月25日更新みなさんはカコミスルという動物を知っていますか? 猫のようなアライグマのような見た目の動物なのですがとっても 可愛くて飼育されていたりもするんです!今回はそんなキュート な動物カコミスルについて紹介していきたいと思います […]
-
飼育が簡単すぎるって??!見ていて飽きないオカヤドカリちゃん
2019年9月12日更新ヤドカリって知っていますよね?? 飼育する?というよりは海に生息しているというイメージが強いかなと思います。 ヤドカリの中でも飼いやすと有名な“オカヤドカリ”。一人暮らしやお子さんがいるお家などに […]
-
ねぇ知ってる?パグとフレンチブルドッグの違い
2019年9月10日更新まず最初にパグとフレンチブルドッグの違いってわかりますか?? 説明できるかた少ないと思います。 見た目がよく似ていて、見分けのつけ方が難しいパグとフレンチブルドッグの違いについて説明していこうかなと思います。 犬好きの方 […]