今となっては鳥の飼育はだいぶ浸透してきていますよね。
今回は飼育しやすいと言われている“サザナミインコ”について紹介していきます。
顔が可愛くて、少し小さめの小鳥です。魅力たっぷりなサザナミインコ!!!!
それでは飼育の仕方や、性格などに触れていきます。
サザナミインコ特徴
性格
一般的に穏やかでおとなしい小鳥と言われています。
幼鳥時に飼育すると人にもよく慣れます。
飼い主さんの肩に乗ったり、洋服に入ってきたりします。
穏やかでおとなしいと言われていますが、当然個人差があり噛んだりしてしまうこともあるそうです。
どのくらいの力で噛むの?と思いますね。
だいたい「むちゃくちゃ痛いけど、血が出るほどではない」そうです。
一般的には気の強いインコはいないと思われがちですが、気の強いインコもいるということを頭の片隅にでも置いておきましょう。
飼い主さんに合わせてマイペースに接していけるインコなので飼育はしやすいですね。
足を器用に使う
他の鳥類とは違うところなのですが、足を器用に使います。
片方の足を使って餌をとって食事したり、片足で立ちながらおもちゃで遊んだりするみたいです。
他にも、止まり木やブランコなどにぶら下がったりして足がとても強いです。
食事の時間が長い
サザナミインコは延々と食べ続けます。くちばしで餌を丁寧に細かく砕いてじっくりと食べています。
驚きですよね!知らなかったことばかり。
しかも、一日の半分くらい餌を食べているのではないかと思うほどです。
だからといって、大きさの同じくらいのインコに比べて沢山食べているわけでもないのです。ものすごくゆっくりしっかり噛み潰して食べているのです。
イザナミインコを飼育するにあたって必要なこと
寿命
サザナミインコの寿命は10年程度ですが、個体差や飼育環境によっては15年以上長生きするインコもいます。
寿命にかかわる要因は運動・栄養など飼い主の環境によるものがあるので、
大切に飼育してあげましょう。
価格
サザナミインコで色など珍しくない種類であれば15,000円程度の販売値段です。
しかし、その時の流行や入荷状況などで価格は変わってきます。
珍しい色・種類であれば25,000円から30,000円以上の値段になることもあります。
金額が理由ではありませんが、ショップだけではなく里親としてお迎えも可能です。
SNSやコミュニティなどを利用すれば里親探しをしていることもあります。
無償で譲り受けれるとは限りませんが、飼い主同士のコミュニケーションもとれますし、機会があれば利用してみるのもいいのかなと思います。
必要用品
・鳥かご(ケージ)
・止まり木(パーチ)
・水浴び容器
・エサ入れ
・水入れ
・ヒーター
いろんな種類があると思うので、ホームセンターやペットショップを見に行ってお気に入りの物を購入しましょう。
種類もたくさん
1.ノーマルサザナミインコ
一般的なインコでノーマルと呼びます。緑色がノーマルです。
2.ルチノーサザナミインコ
全体的に黄色が綺麗なインコです。
3.ターコイズブルーサザナミインコ
ターコイズブルーサザナミインコは他にも、ターコイズやブルーとも言われていて、完全な青色ではないインコを言います。
まとめ
サザナミインコに限ったことではありませんが、同じインコの種類でも鳴き声や好みの室温・湿度が少し異なるものです。
また、多少の懐きやさの違いもありますし、鳴き声の大きさや、はっきりとしゃべれるかどうかなんて違いもあります。
サザナミインコは他のインコに比べると暑さに弱く、涼しさには強い特徴があります。
冬に温かくするのは簡単ですが、夏に冷やすのはクーラーを使用するなどの工夫が必要です。
どんな飼育情報が必要なのかを把握してお迎えするようにしましょう。
小さくとってもキュートなインコですね。色の種類もまだまだたくさんいるので、お気に入りの子を探してみてはいいのかなと思います。
-
ちょっと変わったペット〜フェネック編〜
2020年7月12日更新皆さんはフェネックって知っていますか? ペットショップでもどこでもなかなか見かけません。 どこで販売してるのかなにを食べ何が必要なのか描こうと思います! フェネックというキツネについてかこうと思います。 フ […]
-
ブサイクだけど可愛いんです。フトアゴヒゲトカゲの生態。
2020年7月9日更新最近、爬虫類の中でも 人気が出てきているフトアゴヒゲトカゲ。 かっこよくて少しブサイクなのが可愛いですよね。 どんな生き物なんだろ? 飼ってみたいけど難しいのかな? なんて思ってくださってる方に、読んでもらえたらな。なん […]
-
ちょっと変わったペット〜ハリネズミ編
2020年7月4日更新メジャーではないけど日本で飼育できるペットシリーズ今回はハリネズミです! SNSで見かける方も多いんではないんでしょうか? 小さく可愛らしいハリネズミ。 しかしあの針は痛くないんだろうか? 一体何を食べているの? メジャ […]