今回は水族館でも人気者!のペンギンについてご紹介します
よちよちと歩く姿が印象的で可愛らしいペンギン!
少し前にすみだ水族館で「恋する水族館 Sweet Penguins」というイベントが行われ話題になったことで、実はややこしい恋愛事情を抱えていることが明らかになりました(笑)
そこで改めてペンギンたちの恋愛事情について調べてみました(・∇・)
そしてそんな一面も持ち合わせたペンギン達に会えるスポットも合わせてご紹介します!
ペンギンについて
ペンギンは、ペンギン目のペンギン科に属している鳥類です。
名前の由来はスペイン語で「ふとっちょ」という意味らしいです(笑)
ペンギンといえば寒い地域にいるイメージがありませんか?実は極寒の南極から亜南極、温暖なオーストラリア、ニュージーランド、南アフリカ、南アメリカ、ガラパゴス諸島までの南半球に集中して生息しているそうです。
そして日本では総飼育数が3000羽を超えており、まさにペンギン大国と言えますね!
恋愛事情について
ペンギンは全18種類いるのですがマゼランペンギンはその中でも特にカップルの絆が強く、離婚率は3%と言われています。
ただ、夫婦になるまでには人間のように様々な恋愛を経験します。片思いや三角関係など複雑な恋愛模様が繰り広げられているようです。
そこですみだ水族館を例としてペンギン達の恋愛事情をご紹介します。
館内ではアイドルペンギンユニット🐧「EDO-CCO」を取りまく、すみだ水族館のペンギン58羽の相関図を公開中です✨
ヤンキー夫婦、神出鬼没、遊びの関係など気になるワードもちらほら👀
気になってしまった方はぜひ飼育スタッフに聞いてみましょう👍✨#すみだ水族館 #ペンギン #推しペン pic.twitter.com/srUFj44zqU— すみだ水族館【公式】 (@Sumida_Aquarium) 2018年10月27日
こちらは実際にすみだ水族館が作成したペンギン達の恋愛相関図です。複雑すぎる、、、仲良しな夫婦やラブラブなカップルもいますが、破局してしまったペンギン達が多くいますね´д` ;
さらに3時間で終わった恋や略奪、浮気など、、、実は可愛らしい見た目とは裏腹に中身は過激なペンギン達(笑)
こんな意外な一面を知ってしまうとなんだかペンギン達に会いたくなっちゃいますね〜
そこで続いてはそんな魅力たっぷりなペンギン達に会えるスポットをご紹介します!
ペンギン達に会えるスポット
すみだ水族館
先ほどご紹介したペンギン達の相関図を作成したすみだ水族館。
すみだ水族館で飼育されているペンギンはマゼランペンギンで、49羽のマゼランペンギンが生活しています。(2017年4月時点)
すみだ水族館がペンギン達を国内最大級の屋内型解放プール型水槽で飼育しており、間近でペンギン達の表情をみることできます!
またペンギンカフェではすみだ水族館でしか味わえない、オリジナルのペンギンをモチーフにした可愛いスイーツや、軽食などを楽しむことができます(^∇^)/
昨日投稿したはっぴ(♂)とモナカ(♀)の写真ですが…
お分かりいただけただろうか…
画面左下に
2羽を見つめる
シングルのワイン(♂)が…!!!!#すみだ水族館 #ペンギン #ペンギンたちも恋の季節 pic.twitter.com/aoICPWP3Ji
— すみだ水族館【公式】 (@Sumida_Aquarium) 2019年3月9日
住所
営業時間
9:00~21:00
*入場受付は閉館の1時間前まで
*季節により変動あり
すみだ水族館HP:https://www.sumida-aquarium.com/
ご利用料金(税込)
大人:2050円
高校生:1500円
中・小学生:1000円
幼児(3歳以上):600円
長崎ペンギン水族館
長崎ペンギン水族館では世界一多くの種類のペンギンが生活していて、18種類生息するペンギンのうち9種類ものペンギンが飼育されています。
土・日・祝日に開催される「ペンギンのお散歩タイム」では、その日によってキングペンギンまたはフンボルトペンギンのお散歩を見ることができます♡
また、深さ4メートルのペンギンプールではジェット機のようにスピーディーに泳ぐかっこいいペンギンの姿も見れます!
【世界最多!当館では9種類のペンギンを飼育】
ペンギン飼育種は世界一!地球上に生息する18種類のペンギンの内、半分のペンギンが一度に見れる水族館。お気に入りのペンギンを見つけてみよう!紹介動画はこちら https://t.co/c1LOZNOBUY (動画時間:約5分間、外部サイト)。 pic.twitter.com/YkcbZVnLk2— 長崎ペンギン水族館【公式】 (@NagasakiPengin) 2018年12月15日
住所
営業時間
9:00~17:00
*お盆は9:00~18:00
長崎ペンギン水族館HP:http://penguin-aqua.jp/
ご利用料金(税込)
一般:510円
幼児・小中学生:300円
(3歳未満児の幼児、長崎市内にお住いの60歳以上の方は無料です)
東武動物公園
東武動物公園にはフンボルトペンギンとオウサマペンギンが生活していて、ペンギン舎では、ペンギンが飼育されている施設の中に入り、ペンギンを間近で観察することができます!
さらに、ペンギンのディナータイムというイベントが開催されている日には、ペンギンの餌やり体験もできます☺︎
俺を撮ってくれと言わんばかりの様子だったので、撮りました。(-。-;#東武動物公園 #フンボルトペンギン #ビール(フンボルトペンギン) #エダマメ pic.twitter.com/7CmO3a2qta
— 東武動物公園【公式】リュウくん (@tobuzoo7) 2019年2月19日
住所
営業時間
9:30~17:00
東武動物公園HP:http://www.tobuzoo.com/
ご利用料金(税込)
大人(中学生以上):1700円
小人(3歳以上):700円
シニア(60歳以上):1000円
障害者割引
(障害者手帳の提示により、ご本人及び介助者(中学生以上)1名様に限り
入園料が割引になります。)
大人:850円
小人:350円
(*遊園地の乗り物は別料金です)
那須どうぶつ王国
那須どうぶつ公園ではジェンツーペンギン、フンボルトペンギン、ケープペンギンの3種類が生活しています。
ジェンツーペンギンは18種類いるペンギンの中で3番目に大きなペンギンで、泳ぐ速度はペンギンの中で最も速いという、そんなペンギン達を間近で見ることができます。
ペンギン達が飼育されているペンギンビレッジではペンギンの他に日本では那須どうぶつ公園でしか見ることのできないというパフィンやアザラシ、アメリカンビーバーも見ることができます!
#ケープペンギン 猛ダッシュ
猛ダッシュ?#那須どうぶつ王国 #nasuanimalkingdom #nasu_animal_kingdom pic.twitter.com/2j3zj9xkeK— 那須どうぶつ王国 (@nakprstaff) 2019年3月8日
住所
営業時間
平日:10:00~16:30
土日祝・特定日:9:00~17:00
冬期:10:00~16:00
*GWは日によって営業時間が異なります。
*チケットの販売は閉園の30分前まで。
*冬期は王国タウンのみの営業となります。王国ファームエリアはお休みです。
那須どうぶつ王国HP:https://www.nasu-oukoku.com/
ご利用料金(税込)
大人(中学生以上):2400円
小人(3歳~小学生):1000円
障害者割引
大人(中学生以上):1200円
小人(3歳~小学生):500円
冬季
大人(中学生以上):1400円
小人(3歳~小学生):700円
まとめ
紹介させていただいた施設はペンギン達以外にも可愛い動物がたくさん生活しています!
ペンギン達に会いに行く際にはぜひ恋愛模様を考えながらみてあげてください(笑)さらに新しい関係性が見えてくるかも…?(笑)
もうすぐゴールデンウィーク!たくさんの動物達に癒されてみてはいかがですか(・ω・)ノ
-
ちょっと変わったペット〜フェネック編〜
2020年7月12日更新皆さんはフェネックって知っていますか? ペットショップでもどこでもなかなか見かけません。 どこで販売してるのかなにを食べ何が必要なのか描こうと思います! フェネックというキツネについてかこうと思います。 フ […]
-
ブサイクだけど可愛いんです。フトアゴヒゲトカゲの生態。
2020年7月9日更新最近、爬虫類の中でも 人気が出てきているフトアゴヒゲトカゲ。 かっこよくて少しブサイクなのが可愛いですよね。 どんな生き物なんだろ? 飼ってみたいけど難しいのかな? なんて思ってくださってる方に、読んでもらえたらな。なん […]
-
ちょっと変わったペット〜ハリネズミ編
2020年7月4日更新メジャーではないけど日本で飼育できるペットシリーズ今回はハリネズミです! SNSで見かける方も多いんではないんでしょうか? 小さく可愛らしいハリネズミ。 しかしあの針は痛くないんだろうか? 一体何を食べているの? メジャ […]