ヘビメタ大好き主が、この動画を見て衝撃が走った!?
マ〇ホ〇のライブでさえこんな激しくヘドバンをしたことのない、できない・・・
そう、ヘドバンしながら階段を昇る可愛い子犬ちゃんでした。|д゚)
階段上りは
ヘッドバンキングしてたーーー!!! pic.twitter.com/JQg9J9A5AH— ☆☆ モコ ☆☆ (@618_mail) December 27, 2017
階段を優雅に駆け巡っているポメラニアンことモコくんです。
小刻みに走ってる姿がヘドバンしてるように見え胸キュン♡
Twitterへツイートするや否や再生数とコメントが伸び最近話題となっている動画です。
ツイートへの反応「めっちゃ可愛い」など反響!!
ずっと見ていられますね。
豆知識(^_-)-☆
ポメラニアンが流行犬種となったきっかけは、17世紀以降多くの王族が飼育を始めたことによる。とくに愛犬家として知られるヴィクトリア女王が小さな体躯のポメラニアンを愛好し、熱心に繁殖させたことによってポメラニアンの小型化に拍車がかかり、世界的な人気犬種となっていった(一説には1888年、女王自らがこの犬をイタリアから持ち帰ったともいうが、一般にはもう少し以前からイギリスで飼われていたと考えられる)
ヘドバンとは・・・
ヘッドバンギング ヘッドバンギング (英: head-banging) とは主にロック、ヘヴィメタル、ハードコアなどのギグ、ライヴコンサートで見られる共鳴的動作の一つ。 リズムに合わせて、頭を激しく上下に振る動作である。 しばしば略してヘドバンとも呼ばれる。
※首を痛めますのでよい子はマネしないでね(^◇^)
-
アライグマと猫のハーフ!?尻尾がふさふさキュートなカコミスルの魅力
2019年9月25日更新みなさんはカコミスルという動物を知っていますか? 猫のようなアライグマのような見た目の動物なのですがとっても 可愛くて飼育されていたりもするんです!今回はそんなキュート な動物カコミスルについて紹介していきたいと思います […]
-
飼育が簡単すぎるって??!見ていて飽きないオカヤドカリちゃん
2019年9月12日更新ヤドカリって知っていますよね?? 飼育する?というよりは海に生息しているというイメージが強いかなと思います。 ヤドカリの中でも飼いやすと有名な“オカヤドカリ”。一人暮らしやお子さんがいるお家などに […]
-
ねぇ知ってる?パグとフレンチブルドッグの違い
2019年9月10日更新まず最初にパグとフレンチブルドッグの違いってわかりますか?? 説明できるかた少ないと思います。 見た目がよく似ていて、見分けのつけ方が難しいパグとフレンチブルドッグの違いについて説明していこうかなと思います。 犬好きの方 […]